忍者ブログ
私的メモです。 3信7疑でよろしくお願いします。
2025/04/24 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/05 (Fri)
子ダイアログで設定した値を親ダイアログに登録。

http://www.tohoho-web.com/how2/window.htm
「ウィンドウで入力した値を親ウィンドウに設定するには」
PR
2010/10/05 (Tue)

[DesignerSerializationVisibility(DesignerSerializationVisibility.Hidden)]
public new ComboBox.ObjectCollection Items
{
get
{
return base.Items;
}
}


上の一行をつけると治るらしい・・・。
まだ確認していないので、本当にメモ。
2010/03/09 (Tue)

文字列を数えたり、切り取ったりいろいろの関数まとめ。

http://www.page.sannet.ne.jp/mtoga/lang/cv/bih-m_11.htm
2010/03/09 (Tue) 2010/03/05 (Fri)

CString text = "aiueo";
int len = text.GetLength();
のとき、長さは5。
アルファベットなどなら、文字数はこれで大丈夫。
けど、CStringのGetLengthは、文字数ではなくバイト数を知るもの。

だから

CString text = "あいうえお";
int len = text.GetLength();
になると、長さは10.
1文字2バイト×5文字=10バイト。

だから、単純に「あいうえお」→5文字が欲しいときは
CString text = "あいうえお";
size_t  len  = _tcsclen(text);

int で受けると警告が出るけど、size_tが何者かがよく分かってない。

これなら、「aiueo」も「あいうえお」も5文字って取得できる。

※改行も文字数としてカウントしてるみたい。
¥r¥nのところで、2文字増える。
1  2  3 
Admin / Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぴよきお
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]